MENU CLOSE

初めての富士山

皆さんこんにちは。

スタイリストの原です。

ここのブログで記事を書かせていただくのは初めてですね。

これからちょこちょこ書かせて頂きますのでよろしくお願いします。

 

今回はサロンの定休日にアシスタントといった富士登山について書きたいと思います。

僕はかれこれ7、8年前から登山を趣味の一つとしております。

今までも毎年毎年いろんな山に行っております。南アルプス、中央アルプス、北アルプス…

ですが、

富士山だけはずっと避けてきていました。

富士山は世界遺産に登録されて以降、ご来光渋滞(日の出を見るために山頂を目指す渋滞)ができるよとよく聞いていたので、山に行ってまで混むのはなーと…

ですがついに、アシスタントの子たちも登りたいとのことだったので、行って来ました初富士山。

アシスタントのヨシダ(左)とフルボ(右)

5合目からスタートし、まだまだ余裕な2人。

この日の登りは雨と霧で全く景色は見えませんでした。

富士山は道は広いし、岩場はあれどかなり整備されているので特に危ない箇所はなく、とっても安全に登れます。

1日目は8合目の山小屋で1泊しました。

1名(フルボ)高山病で体調崩すも、寝て起きたら回復しました。

さすが、美容師のタフさを見せてもらいました。

夜中1時に起き、1時半には出発する予定を立てていました。

しかし、

この日は山頂の天候が不安定だったらしくリスクが高いということで、

ツアーで富士登山に来ていた方達は、ガイドさんの決定で全員山頂諦め下山していました。

そんな話に聞き耳を立てていると、僕らも登れるのかっていう不安がどんどん大きくなっていきます。

ふと山頂を見上げたら少し雲が抜けたので、とりあえず行けるとこまで行って、もしまた天候が悪化して危なくなったら、下山しようと決め歩き出しました。

そして登り始めて早速…

そうこれが前述した、ご来光渋滞です。

上の方の明かりも全てヘッドライトの明かりです。

とても山とは思えない大渋滞…

こんな渋滞の中、ゆっくりゆっくり登っていくと天気も好転してきたので、アシスタントの体調にも気を使いながらそのまま山頂へ。

山頂には日の出の15分前ぐらいに着き、

ついに!!!!!!!

今までの悪天候が嘘のようなご来光がみれました。

アシスタントの2人も初登山が富士山で大変だったことと思いますが、こんな最高な景色見て疲れも吹っ飛んでましたね!

良かったね。

僕も何度も登山はしておりますがここまでの景色は久しぶりです。

本当に感動しました。

 

自然で遊ぶ以上、全ては自然次第。

天気は人間が決めれるものではないですからね。

だからこそ最高な景色が見れた時の喜びも大きい、最高のご褒美ですね。

みんなよかったね!

この後、下山でアシスタントの2人はヒイヒイ言いながら下山したことは言うまでもないかと。

皆さんも機会があれば是非挑戦してみてください。

 

※他の山でも登山情報ありますので気軽に聞いてくださいね!

[==235==]