習慣・続き
皆さんこんにちは。
スタイリストの原です。
今回は前回のランニングに引き続き、僕がここ1年半ぐらい習慣にしているサウナについて書きたいと思います。
はじめたきっかけはランニングでの筋疲労を和らげるためでした。
そこからみるみるハマり、
今では行ってみたいサウナを見つけると、20km圏内であればそこまでランニングで行きサウナに入って電車で帰ってくるというルーティーンになっています。
ちなみに僕のサウナルーティーンは、
サウナ12分、水風呂3分前後、休憩5〜10分を1セットとし、これを3回繰り返します。
そんな単純な思いではじめたサウナですが、実はいろんな効果が期待できるそうです。
簡単に書きますね。
まずはサウナの効果。
・血行が良くなる⇒肩こりが改善!
・HSPが増加する⇒免疫力が上がる!
・発汗で疲労物質が排出される⇒疲労が軽減される!
水風呂の効果は、
・自律神経が活発になる⇒活力がわく!
・皮膚が引き締まる⇒湯冷めしにくくなる!
・血圧が上昇・下降する⇒低血圧が改善する!
休憩することの効果は、
・血圧・脈拍数が整う⇒身体への負担が減る!
・いつもより深くリラックスできる⇒ストレス解消を促す!
ざっくり書くとこんな感じです。
そう考えると、
確かに熱を出すような風邪は引かなくなったような気がします…
100℃前後の高温のサウナや、水風呂が苦手な方は、最初から無理をせず、70℃ぐらいの低温サウナやスチームサウナに15~20分入浴し、サウナ室を出たら足に桶2~3杯ぶんの水をかけ、身体をよく拭いて20~30分安静にするところからはじめてみて下さい。
最近は何故かサウナブームがきております。
なんと7月からテレビ東京で毎週金曜深夜0:52〜『サ道』というドラマが始まります。
サウナに焦点をあてたサウナ好きによる、サウナ好きのためのドラマだそうです。
https://www.tv-tokyo.co.jp/sa_una37/
ご興味ある方はご覧になってみて下さい。